ムトウの日記

ムトウの日記

ライフハックや脳科学、心理学などを紹介する雑記ブログだよ!迷走中だよ!

健康

うつ病を治りにくくしている7つの要因とは?

こんにちは、ムトウです! 今回は「うつ病」をテーマに書いて行きます。 うつ病って、治りが遅いという話をよく耳にします。そして、例え一時的に回復したとしても、再発率が高いという話も聞きます。 そんなうつ病が、なぜ治りにくいのか?という原因追及を…

【紹介】今日から使える!あなたを変える52の心理ルールが面白い!

こんにちは、ムトウです! 今回は、少し前に発売されたメンタリストDaiGoの文庫本である、『あなたを変える52の心理ルール』について紹介しようかと思います。 あなたを変える52の心理ルール (中経の文庫) posted with ヨメレバ メンタリスト DaiGo KADOKAWA…

SNS疲れは危険?他人と比較して劣等感を抱くあなたへ

こんにちは、ムトウです! 今回は、SNS(フェイスブック等)疲れを解決するための方法について紹介していきたいなと思います。 あなたは、SNSを見て「他人と比べて自分は…」とか「色んな人と繋がれて便利だけど疲れるなあ…」とか思ったりしたことはないです…

超絶貧乏な僕の食費を抑えてくれる救世主的食品を紹介します

こんにちは、ムトウです! 今日は「お金」と「食」というテーマで書いて行きます。 いきなりですが、質問です。みなさん、ひと月の食費ってどれくらいでしょうか? 実は、僕はタイトルにもあるように、1日の食費が250円なのです。 これは1食あたりに換算する…

高カカオチョコで頭が良くなる?BDNFの驚くべき効果とは!

こんにちは、ムトウです! 今回のテーマは「チョコレート」です! あなたはチョコレートが好きですか?僕はチョコレート大好きです!大好きという言葉では収まりがつかない程度には好きです。きっと、嫌いな人はいないでしょう。だって美味しいもの。うん。…

認知症を予防する?睡眠が認知症の原因物質を洗い流す

こんにちは、ムトウです! 今回は「脳が目覚めるたった1つの習慣」より「睡眠」に関する情報をシェアしてきます。睡眠って脳にとって、とても大切なんですよ! 前回の記事はこちら↓ non-suger.hatenablog.com

脳の海馬を増やす!マインドフルネス瞑想のすすめ

こんにちは、ムトウです! 今回は、瀧靖之さんの著書である「脳が目覚めるたった1つの習慣」より、前回の記事の有酸素運動とは違いますが、脳の「海馬」を増やす瞑想について書いて行きたいと思います。瞑想と聞くと、スピリチュアルなものを想像するかも知…

1日30分の運動が脳にいい理由

こんにちは、ムトウです! 今回は前回の記事の続きということで、1日30分の運動がどう脳にいいのか?どの程度の運動をすればいいのか?ということについて書いていきます。 前回の記事はこちら↓ non-suger.hatenablog.com

有酸素運動で脳の体積を増やす

こんにちは、ムトウです! 今回もタイトルの通り、瀧靖之さんの著書である「脳が目覚めるたった1つの習慣」より、「有酸素運動で脳の体積を増やす」ということについて書いて行きます。 前回の記事はこちら↓ non-suger.hatenablog.com

海馬は何歳になっても大きくなる!

こんにちは、ムトウです! 今回は瀧靖之さんの著書「脳が目覚めるたった1つの習慣」より、「脳はいくつになっても大きくなる!」というタイトル通りの内容を紹介していきます。この本めっちゃ面白いのでオススメですよ!ではさっそく書いて行きます。 脳が目…

【まとめ】脳には好奇心が大事だよというお話

こんにちは、ムトウです! 今回は、瀧靖之さんの著書である、「脳が目覚めるたった1つの習慣」の「好奇心」に関する記事をまとめようかと思いました。 何故かというと、僕が読み返す時に、記事がまとまっていないと面倒だからです(笑) なので自分用の記事と…

うつになってからでは好奇心は発揮できない

こんにちは、ムトウです! 今回も、前回に引き続き「好奇心」がテーマです。そして、これまで「好奇心」について書いてきましたが、その流れも今回の記事でいったん終了です。つまり好奇心についてメインに語るのはこれがラストということですね。ここまで通…

慣れているものの中に、新たな喜びを見出す

こんにちは、ムトウです! 今回も、前回に引き続き、「好奇心」に関するテーマで書いて行きます。 前回の記事はこちら↓ non-suger.hatenablog.com それでは書いていきます。 新たなチャレンジはストレスになる? 「熱中できる趣味を持とう」と言われると、新…

趣味がある人のほうが仕事ができる理由

こんにちは!ムトウです(@non_suger_) | Twitterです! 今回も前回に引き続き「好奇心」についてです。が、少し話が逸れます。 タイトルにあるように、「趣味がある人の方が仕事ができる理由」について脳科学的な面から解説します。 前回の記事を読みたい方…

「自分だけのやりがい」を見出す力が最強の武器になる

こんにちは、ムトウです! 今回も前回に引き続き、「好奇心」に関係したテーマについて書きます! 前回の記事はこれ↓ non-suger.hatenablog.com 今回の記事では、仕事などで、「人から悪口を言われた時の斬新な視点の対処法」などが書き込まれています。ぜひ…

「好奇心」で脳が目覚める理由

こんにちは!ムトウ (@non_suger_) | Twitterです! 今回は、「好奇心」についてです。これは、前回の記事の続き的なものです! 前回の記事はこちら↓ non-suger.hatenablog.com

【本の紹介】脳が目覚めるたった1つの習慣

こんにちは!ムトウ (@non_suger_) | Twitterです! 今日は、瀧 靖之さんの著書である、『脳が目覚めるたった1つの習慣』(かんき出版)について紹介します! 本書では、16万人の脳画像を見てきた脳医学者が、「好奇心」「コミュニケーション」「有酸素運…

【本の紹介】スタンフォードの心理学講義 人生がうまくいくシンプルなルール

こんにちは、ムトウ (@non_suger_) | Twitterです! 今回はケリー・マクゴニガルさんの新刊、 『スタンフォードの心理学講義 人生がうまくいくシンプルなルール』 についてご紹介します! スタンフォードの心理学講義 人生がうまくいくシンプルなルール post…

うつで自殺しか考えられなかった僕が、地獄から脱出した1つの方法

こんにちは。うつ病ニートのムトウです。 今回は「鬱(うつ)」をテーマに書いていきます。

「ストレスが健康に悪い」と考えると死亡リスクが高まることがわかった件(スタンフォードのストレスを力に変える教科書)

こんにちは、ムトウです。 今回は「ストレス」がテーマです。

【本の紹介】脳が冴える15の習慣(習慣1~15の要点まとめ)

引用:http://164s.net/3301.html こんにちは、ムトウです。 今回は『脳が冴える15の習慣』という本の紹介です。 最近、なんとなく頭がぼんやりしている……。記憶力や集中力が衰えたように感じている。そんな「冴えない脳」を治すために必要なのは生活の改善で…

今すぐ幸せになれる?幸せホルモン(セロトニン)を増やす3つのコツを紹介します!

こんにちは、ムトウです。 今回は「ホルモン」をテーマに話をしようと思います。ホルモンって言っても、ホルモン焼きのホルモンじゃないですよ? 体の中で作られるあっちのホルモンです。分かってるって?はい、すみません。

健康は資産!自分で守るしかない!そう痛感したときの話

こんにちは、ムトウです。 今回は「健康」というテーマを扱っていこうと思います。

1年で体重15キロ増!健康的に体重を増やす方法とは

こんにちは、ムトウです。 今回は、体重の増やし方についての記事です。

最も疲労度の高い日とは?

こんにちは、ムトウです。 今回は疲労度についてのお話です。